1月31日(水)、スマイルライブ パート①がありました。この日は、音楽中心の発表でした。ピアノ、鍵盤ハーモニカの演奏、歌、ミュージッククラブによる合奏もありました。また、校長先生によるギター演奏も。楽しいひと時となりました。明日は、パート2を行う予定です。
2024年1月31日水曜日
千代南中学校体験入学
1月30日(火)、6年生が千代南中での体験入学に出かけました。この日は生徒会から学校の様子や部活の様子などを伺った後、校舎内を見学して回りました。物品販売も行われ、中学校に向けて心の準備をした一日にもなりました。
令和6年度入学予定者 入学説明会・体験入学
1月29日(月)、令和6年度入学予定者の入学説明会・体験入学がありました。入学予定の保護者の皆様には、学校の様子や入学までの準備物等の説明をさせていただきました。子どもたちは、1年生、5年生と学校クイズや学校探検を楽しみました。
6年生、薬剤師の仕事について学ぶ
西村薬剤師さんに来ていただき、6年生が家庭科の学習を行いました。この中で、学校薬剤師としての仕事や薬剤師がどのようなことを行えるのかなど、丁寧に教えていただきました。新たに薬剤師に興味を持ったり、薬剤師を目指している子どもたちの参考になったりしました。お忙しい中、ありがとうございました。来週は、薬害についても学ぶ予定です。
2024年1月25日木曜日
1・4年生で学級会
今年度、最後の研究授業が1月24日(水)にあり、1年生と4年生が学級会の様子を先生方に見ていただきました。1年生は、6年生に感謝する会に向け、4年生はひな祭り集会に向け、取り組む内容や工夫などを、しっかりと話し合っていました。自分の意見に理由をつけながら発表したり、相手の意見を受けて折り合いをつけたりしながら発表する姿が大変すばらしかった学級会でした。
2024年1月18日木曜日
アストロ宇宙授業 4年生
1月18日(木)、さじアストロパークの織部さんに来ていただき、4年生がアストロ宇宙授業を行いました。地球や太陽が思った以上に小さいこと、前田直衞星があることなど、たくさんのことを教えていただきました。宇宙のことについて、関心が高まった時間となりました。
宇宙ステーションが今日、明日も見られるようですが、天気が今一つなのが残念です。
4・5年生 桟俵づくりに集中!
1月17日(水)、用瀬常盤流し雛の会の9名の方にお世話になって、4,5年生が伝統の桟俵づくりを行いました。はじめは苦戦していた児童も、流し雛の会の皆さんの指導や、友達のアドバイスを受けながら、だんだん上達していきました。
今年度も素晴らしい桟俵が出来上がりました。用瀬常盤流し雛の会の皆さん、大変お世話になりました。
3月14日 卒業式
春の訪れを感じる穏やかな天気に恵まれ、卒業証書授与式が行われました。 卒業生16名の初めて見る制服姿に、在校生も目を輝かせていました。 卒業証書授与の際、将来の夢を語る卒業生の声が、体育館いっぱいに響き渡りました。 6年生は今まで在校生をリードして、お手本となる立派な姿を見せてく...
-
冬休みが明け、リモートによる全校集会が行われました。 黙祷から始まり、教頭先生のお話を全校児童が皆静かに、真剣に聞いていました。 少しずつ、学校生活のリズムにもどしていきましょうね。
-
ALTが来られるのは毎月1回。12月はアリーシャ先生がサンタの格好で本校に来てくださいました。イギリスのクリスマスのことなども教えていただき、各学年で楽しい一日を過ごさせていただきました。
-
10月11日、前期終業式がありました。この日は各学級を代表して1名が前期を振り返ってそれぞれの思いを発表しました。それぞれが頑張ったことやこれから頑張ることもしっかり伝わる素晴らしい発表でした。校長先生からは、前期の各学年の様子を振り返りながら節目で大切なことを話していただきま...