2022年7月27日水曜日

7月27日 鳥取市小学校水泳大会

  7月27日に河原町市民プールで3年ぶりに鳥取市小学校水泳大会が行われました。用瀬小学校からは5・6年生11名が参加しました。これまで一生懸命練習してきた成果を発揮し、多くの児童が自己記録を更新することができました。

 今年度は感染症対策のため、3ブロックに分けて行いました。ブロックごとの順位ではありますが、入賞する児童も複数名おりました。選手のみなさん、たいへんよく頑張りました。




2022年7月25日月曜日

7月20日 夏休み前全校集会

 7月20日、6校時目に夏休み前の全校集会を行いました。今回の全校集会も、各教室からリモートで行いました。

 はじめに、校長先生より4月からこれまでの子どもたちの頑張りについて話をしていただきました。その後、夏休み中に頑張ってほしいことを3つ話されました。

1つ目は、しっかり学習に取り組むこと。

2つ目は、規則正しい生活を送ること。

3つ目は、家庭でのお手伝いを毎日取り組むこと。

これらを守って、事故なし、けがなし、病気なしの夏休みを送ってほしいです。

 また、児童の表彰も行いました。水泳大会で優秀な成績を残した児童や、学校生活を頑張った各学年代表の児童などが表彰されました。

 最後に、夏休み中の生活について話がありました。交通ルールや遊び方のきまりについて、改めて確認をしました。

 8月25日の学校再開の日には、みんなが元気で登校することを楽しみにしています。




2022年7月16日土曜日

6年生用瀬総合支所へ

  6年生が社会科の学習で、用瀬総合支所へ行きました。支所では支所の仕事についての質問に答えていただいたり、支所の役割を教えていただいたりしました。参議院選挙を間近に控えておられて、大変忙しい中でしたが、期日前投票所の見学もさせていただきました。

 その後、新しく移転している用瀬図書館を見学し、イベント等の紹介もしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。






2022年7月14日木曜日

自転車教室

  7月14日(木)、智頭警察署の方に来ていただき、下学年、上学年に分かれて自転車教室を行いました。DVDを見ながら、自転車を運転するときに気を付ける点について丁寧に教えていただきました。「とまる」「みる」「まつ」を合言葉に安全に気を付けて過ごしたいと思います。











中尾さんに学ぶ

  7月11日(月)、6年生が総合的な学習の時間に中尾さんから話を伺いました。

 多くの国に行かれた経験から、文化の違い、認め合うことの大切さについて話していただきました。実際に世界の子どもたちに会われた経験から、子どもたちがどのような希望をもっているのかについても、話していただきました。

 また、様々な国の民族衣装も着させていただき、楽しい体験となりました。これからの自分のあり様を考えさせられた時間となりました。ありがとうございます。






2022年7月13日水曜日

7月13日 5・6年 今週も裁縫ボランティアの方にお世話になりました。

  7月13日、先週に引き続き、裁縫ボランティアの方8名にお世話になって、5年生はもちっこホールで反返し縫いやボタン付けの練習、6年生は家庭科室でナップサックづくりを行いました。

 5年生は、丁寧に教えていただいたことで、多くの子どもたちが先週より手際よく取り組めていました。6年生は指導のおかげもあり、全員のナップザックを完成させることができました。

 子どもたちからは、「詳しく教えていただいて、上手にできるようになりました。」

「家でも作ってみたいです。」という声がたくさん聞けました。

 2週にわたり、2学年の裁縫を見ていただき、ありがとうございました。






2022年7月11日月曜日

4年生千代川水質調査

 


 4年生が国土交通省、シンワ技研様にお世話になり、千代川の水質調査を行いました。この日は千代川の透明度もよく、天候にも恵まれました。4年生の子どもたちは、実際に中州などに行って石の裏などを調べ、そこにすんでいる生き物を探したり、薬品を使って千代川の水の酸素濃度等を調べたりしました。当日は、千代川での見守り、感染症・熱中症対策など,丁寧に行っていただきながらの開催でした。国土交通省、シンワ技研の皆様、大変お世話になりました。










2022年7月8日金曜日

7月6日 5・6年 裁縫ボランティアの方にお世話になりました

 7月6日、裁縫ボランティアの方8名にお世話になって、5年生はもちっこホールで玉止めや波縫いの練習、6年生は家庭科室でナップサックづくりを行いました。

 5年生は、実際に手本を見せていただきながら、上手にできるポイントを教えていただきました。6年生は手順や細かな注意点、ミシンの調整なども行っていただきました。

 子どもたちも困ったことを相談できて、とても助かったようです。お忙しい中、ありがとうございました。来週もお世話になります。


 



7月2日 用瀬成人学級による草刈り

  7月2日、校庭の法面の草刈り作業を用瀬成人学級の方に行っていただきました。急勾配な斜面の草刈りで大変な作業となっていますが、約2時間にわたって作業をしていただき、見違えるように美しくなりました。ありがとうございます。





6月30日・7月1日 5年宿泊学習

5年生は、サイクリングターミナルでの宿泊学習を行いました。

 鳥取砂丘ビジターセンターで砂丘の成り立ちを学習したり、海と大地の自然館で山陰ジオパークの素晴らしさにふれたりしました。初日の鳥取ナイトウオークは最高でした。漁火、紫色の空、風紋も素敵でした。

 2日目は、サイクリングを楽しんだり、遊覧船に乗り浦富海岸の美しさにふれたりしました。楽しい思い出がたくさんできた2日間でした。

 








6月29日 校内研究授業研究会

 6月29日、3年生で今年度第1回の授業研究会を行いました。

 今年度の研究は、特別活動の話し合い活動です。子どもたちが自分たちの生活をよくしようと議題箱を通して、出された議題を話し合っていきます。今回3年生は、「みんなが楽しむことができる夏休み前のお楽しみ会を計画しよう」ということで話し合いを行いました。

 それぞれが理由をつけながら、しっかり意見発表している姿がとても素敵でした。司会団も協力しながら、議事運営が上手にできていました。





6月22日 スマイルライブ

  6月22日、今年度第1回目のスマイルライブが開かれました。児童会が中心となって、それぞれの特技を発表する場となっています。この日もピアノ、鍵盤ハーモニカ、フラフープ、縄跳び、詩の暗唱などの発表がありました。

 素晴らしい発表に驚いたり、自分も挑戦してみたいと思ったりしていました。用瀬っ子の魅力を感じる集会となりました。







6月21日 学校運営協議会

 第1回学校運営協議会があり、学校経営方針を了承していただきました。

委員の皆様からは、

・挨拶は、朝や帰りの挨拶は地域や登校班によっても差がある。PTAと一緒になったり、地域ぐるみで取り組んだりしてはどうか。

・結果を短期間に求めることは難しいが、「自立」というキーワードを学校目標に入れ、自己肯定感や自己有用感を高める取り組みは重要であると感じた。

・楽しんで学んでいる様子がわかった。学習でタブレットを使う場面があったが、それらを用いながら何を学ばせるのかを検討していって欲しい。

等の声をいただきました。今回、皆様からいただいたご意見、ご提言を取り入れながら学校運営を図っていきます。ありがとうございました。





6月21日 6年考古学教室

  鳥取市文化財課の加川さんを講師に迎え、6年生が考古学教室を行いました。弥生土器に実際にさわったり、鳥取市に多くの遺跡があることを教えていただいたりして、考古学への関心を高めていました。後半は、勾玉づくりに挑戦しました。夢中になってやすりで勾玉を削っていきました。古代人の生活に思いを馳せながら、楽しんだ1日でした。





6月19日 自治会による草刈り

  今年も自治会の方にお世話になり、学校の環境整備作業を行っていただきました。午前8時より、約1時間半にわたって、西川会長さんをはじめ、自治会員47名の方に作業をしていただきました。用瀬町総合支所の片山所長さん、岡本分室長さんにも参加していただきました。

 丘の道、前庭、中庭、校庭、校舎裏等の草刈り、清掃をしていただき、見違えるように美しくなりました。暑い中、本当にありがとうございました








6月16日・17日 4年宿泊学習

  6月16日と17日に4年生は若桜町の氷太くんに泊まり、2日の日程で宿泊学習を行いました。

 1日目は氷ノ山登山を行いました。雷注意報が出たため、残念でしたが頂上が見えるところで引き返しました。頂上までは登りませんでしたが、たくさんの自然に触れることができました。夜は各班で考えたゲームをみんなで楽しみ、充実した1日目となりました。

 2日目はネイチャーゲームをしたり、焼き板づくりをしたりしました。2日間の日程を無事終え、小学校でのよい思い出が1つ増えました。











5月10日 学校探検

1年生と2年生がグループで、学校内の教室巡りをしました。 特別教室の利用目的や、注意することなどを、2年生が事前に調べ、1年生に伝えることができました。