4年生が用瀬2区の公民館で常盤流し雛の会の皆さんにお世話になって、「桟俵づくり」を体験しました。きれいに仕上がった桟俵を見て、みんな驚きでした。いろいろな説明をしていただいた後、実際に桟俵づくりや雛づくりを体験させていただきました。
2024年11月28日木曜日
2024年11月21日木曜日
杉の植林体験 4・5年生
11月20日(水)、天候にも恵まれ 4,5年生が植林体験をしました。
用瀬の多くの山では植林がされています。その木が今の社会の中で多くの役割を果たしていることも県林業普及課の方に教えていただいた後、自分たちも50年後の木を想像しながら植えていきました。
この植林体験は、用瀬運送様のご厚意で実現しております。これから成長していくのかとても楽しみです。植林の後は、貯木場や木材をチップにしているところを見学させていただきました。
2024年11月16日土曜日
学習発表会
令和6年度の学習発表会がありました。今年度は、5年ぶりに全校合唱を行いました。
各学年とも、これまでの学びを工夫を凝らしながら発表しました。多くの保護者の皆様、来賓の皆様にご覧いただき、素晴らしい会となりました。
後片付け等も保護者の皆様に手伝っていただき、大変助かりました。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
3月14日 卒業式
春の訪れを感じる穏やかな天気に恵まれ、卒業証書授与式が行われました。 卒業生16名の初めて見る制服姿に、在校生も目を輝かせていました。 卒業証書授与の際、将来の夢を語る卒業生の声が、体育館いっぱいに響き渡りました。 6年生は今まで在校生をリードして、お手本となる立派な姿を見せてく...
-
冬休みが明け、リモートによる全校集会が行われました。 黙祷から始まり、教頭先生のお話を全校児童が皆静かに、真剣に聞いていました。 少しずつ、学校生活のリズムにもどしていきましょうね。
-
ALTが来られるのは毎月1回。12月はアリーシャ先生がサンタの格好で本校に来てくださいました。イギリスのクリスマスのことなども教えていただき、各学年で楽しい一日を過ごさせていただきました。
-
10月11日、前期終業式がありました。この日は各学級を代表して1名が前期を振り返ってそれぞれの思いを発表しました。それぞれが頑張ったことやこれから頑張ることもしっかり伝わる素晴らしい発表でした。校長先生からは、前期の各学年の様子を振り返りながら節目で大切なことを話していただきま...