6月20日(木)、人権の花贈呈式がありました。鳥取人権擁護委員協議会の方にお世話になり、今回の取り組みを行っています。花を育てながら、人権を大切にする気持ちを大きくしていきたいと思います。
2024年6月20日木曜日
3年生 授業研究会
今年度はICTを活用しながら、算数科の魅力にふれるような学習を行いたいと考えています。この日も中学校の先生も交えながら、3年生が研究授業を行いました。授業研究会ではICTの活用についても話し合い、新たな活用方法についても研修しました。
令和6年度第1回学校運営協議会
今年度第1回の学校運営協議会を6月18日(火)に開催しました。今回の協議会では学校運営の承認をしていただいたり、地域との関わり方、学校行事の運営のあり方等について協議していただきました。今回の協議をもとに今年度も学校運営を行っていきたいと考えます。
2024年6月19日水曜日
2024年6月17日月曜日
4、5年生 船上山宿泊学習
4、5年生は6月13日(木)、14日(金)、1泊2日で宿泊学習を行いました。この学習では、4・5年生が協力しながら、登山、食事、カヌー、いかだ等の体験をしました。天候に恵まれ、素晴らしい体験ができました。船上山のスタッフの方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024年6月11日火曜日
アルミ缶集めで一輪車を購入
6月11日(火)、皆様にお世話になって集めているアルミ缶のお金で、子どもたちがよく使っている一輪車を3台購入させていただきました。たくさんの子どもたちが一輪車に乗れるようになってきています。ずいぶん古いものが多くなってきていたので、大変ありがたかったです。ありがとうございます。
用瀬成人学級の皆さん、お世話になりました!
6月9日(土) 今年も用瀬成人学級の皆さんにお世話になって、プールの周辺、法面の溝付近、坂道周辺の草刈りを中心にしていただきました。皆さんのおかげで、最近、学校周辺でマムシを見ることも少なくなってきています。
2024年6月7日金曜日
民生児童委員さんとの会
6月6日(木)、民生児童委員の皆さんとの会がありました。この日は各学級の学習の様子を参観していただいた後、学校の様子について校長より説明をしました。学校に対するあたたかい気持ちを多くいただいた会となりました。
3月14日 卒業式
春の訪れを感じる穏やかな天気に恵まれ、卒業証書授与式が行われました。 卒業生16名の初めて見る制服姿に、在校生も目を輝かせていました。 卒業証書授与の際、将来の夢を語る卒業生の声が、体育館いっぱいに響き渡りました。 6年生は今まで在校生をリードして、お手本となる立派な姿を見せてく...
-
冬休みが明け、リモートによる全校集会が行われました。 黙祷から始まり、教頭先生のお話を全校児童が皆静かに、真剣に聞いていました。 少しずつ、学校生活のリズムにもどしていきましょうね。
-
ALTが来られるのは毎月1回。12月はアリーシャ先生がサンタの格好で本校に来てくださいました。イギリスのクリスマスのことなども教えていただき、各学年で楽しい一日を過ごさせていただきました。
-
10月11日、前期終業式がありました。この日は各学級を代表して1名が前期を振り返ってそれぞれの思いを発表しました。それぞれが頑張ったことやこれから頑張ることもしっかり伝わる素晴らしい発表でした。校長先生からは、前期の各学年の様子を振り返りながら節目で大切なことを話していただきま...