前日はあいにくの雨で延期となりましたが、遠足当日は気持ちが良い天気で、用瀬の町をまわりました。
今年は、女人堂まで上がることができ、用瀬の魅力を再発見することができました。
運動公園では、お弁当を食べ、1時間もの長い昼休憩!
滑り台で遊んだり、鬼ごっこをしたり、芝生に寝転んだり、側転をしたり等…とても楽しい遠足でした。
前日はあいにくの雨で延期となりましたが、遠足当日は気持ちが良い天気で、用瀬の町をまわりました。
今年は、女人堂まで上がることができ、用瀬の魅力を再発見することができました。
運動公園では、お弁当を食べ、1時間もの長い昼休憩!
滑り台で遊んだり、鬼ごっこをしたり、芝生に寝転んだり、側転をしたり等…とても楽しい遠足でした。
4月19日 本年度初めての学習参観日がありました。
少し緊張しながらも、普段から頑張っている様子を見てもらおうと、子どもたちも一生懸命発表したり、黙々と学習に取り組んだりしていました。
また、その後のPTA総会等、大変お世話になりました。
4月8日
春休みが明け、今日から新学期が始まりました。
「4月から頑張るぞ!」という表情をしている児童も多くみられました。
始業式では、校長先生がけん玉を披露され、何度も挑戦し自分の壁を越えることの話をされました。また、「元気玉」についての話をされ、児童がとても興味をもって校長先生の話に耳を傾けている様子でした。
また、新しく2名の先生と、1名の転入生が加わり、新たなチーム用瀬の誕生です。
本年度も、どうぞよろしくお願いします。
春の訪れを感じる穏やかな天気に恵まれ、卒業証書授与式が行われました。 卒業生16名の初めて見る制服姿に、在校生も目を輝かせていました。 卒業証書授与の際、将来の夢を語る卒業生の声が、体育館いっぱいに響き渡りました。 6年生は今まで在校生をリードして、お手本となる立派な姿を見せてく...