2025年4月28日月曜日

4月18日 参観日

  本年度初めての参観日では、まだ新学期始まって1か月もたっていませんが、昨年度よりさらに成長し、落ち着いて学習している姿がどの学年にも見られました。

 また、参観日後のPTA総会や、懇談では、たくさんの保護者様に参加していただき、様々な情報共有ができたかと思います。大変お世話になりました。















2025年4月17日木曜日

4月14日 交通安全教室

 4月14日 交通安全教室があり、安全に登下校ができるよう確認をしました。横断歩道の渡り方や、バス停での待ち方などの確認をしました。








4月8日 入学式

 本年度、21人の児童が、用瀬小学校の仲間入りをしました。

校長先生のあいさつに、しっかり反応し、返事をしていました。早く用瀬小学校に慣れて、たくさん勉強して、友達となかよく、楽しい学校生活が過ごせるといいですね。







4月7日 着任式・始業式

 前年度、大変お世話になった先生方とお別れをし、児童も先生たちも寂しい気持ちでいっぱいでしたが、着任式では、たくさんの先生方をお迎えしました。担任発表もありました。また新たな気持ちで1年頑張っていきたいましょう。心優しく、素直なもちっ子の児童が、よりパワーアップして成長できるよう、職員一同も頑張っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。





2025年3月18日火曜日

3月14日 卒業式

春の訪れを感じる穏やかな天気に恵まれ、卒業証書授与式が行われました。
卒業生16名の初めて見る制服姿に、在校生も目を輝かせていました。
卒業証書授与の際、将来の夢を語る卒業生の声が、体育館いっぱいに響き渡りました。
6年生は今まで在校生をリードして、お手本となる立派な姿を見せてくれました。在校生が6年生を見習い、憧れている姿を何度も見かけました。用瀬小学校を支えてくださり、本当にありがとうございました。















3月3日 6年生に感謝する会

 在校生全員が、6年生にいままでの感謝を伝えるために、各学年で色々な出し物やプレゼントを考え、発表しました。5年生が中心となり、司会進行をしてくれました。6年生からの在校生に向けての出し物もあり、どの学年もとても工夫された発表でした。この日のために一生懸命準備した様子がとても伝わりました。










2025年2月28日金曜日

2月26日 ひな祭り集会

 2月26日、ひな祭り集会がありました。

この日のために、4年生が中心となり、会の計画や、進行の準備などをして、当日を迎えることが来ました。当日は、外部講師の方に来ていただき、流しびなについて色々と教えていただきました。

その後は、流しびなに関するカルタ取り(4年生作)や、〇×ゲームなので大変盛り上がりました。

4年生が一生懸命頑張っている様子や、それを盛り上げようと学校全体が団結している様子で、とてもよい会になりました。










4月18日 参観日

  本年度初めての参観日では、まだ新学期始まって1か月もたっていませんが、昨年度よりさらに成長し、落ち着いて学習している姿がどの学年にも見られました。  また、参観日後のPTA総会や、懇談では、たくさんの保護者様に参加していただき、様々な情報共有ができたかと思います。大変お世話に...